改めて遺言の重要性を噛みしめる…
こんにちは(^O^)/四国は雨が続いています。今、瀬戸大橋を渡って移動中ですが、岡山側の空が若干明るいです。そろそろ雨も上がるのでしょうか?さて、今回は縁起でもない話なのですが、やはり例年通り2月から3月にかけて相続の案 …
平成22年税制改正大綱が発表されました。
こんにちは(^O^)/12月22日に平成22年度税制改正大綱が発表されました。首相官邸ホームページで全文を確認できます。例年通り経済産業省もホームページで「平成22年度経済産業省関係の税制改正について」という資料を発表し …
【遺言 信託】エンディングノートって知ってますか?
こんにちは(^O^)/10月24日号の週刊ダイヤモンドは相続特集「もめない相続 賢い贈与」です。週刊 ダイヤモンド 2009年 10/24号 [雑誌]¥740Amazon.co.jp相続・贈与の基礎知識から税金対策、事業 …
後継者塾 第二弾!!
こんばんは(^O^)/明日は選挙ですね。手伝いで大忙しという方もいるのでは?そんななか、僕たち船井財産コンサルタンツ高松が所属するみどり合同税理士法人グループでは、「後継者塾」第二弾を、今日から開催しています。今回は土日 …
非公開株式譲渡の法務・税務
こんばんは(^-^)/先週金曜日に牧口晴一先生のセミナーに参加してきました。出たばかりの「非公開株式譲渡の法務・税務 第2版」が教材でした。「非公開株式譲渡の法務・税務」、知ってますか?非上場中小零細企業の事業承継の実務 …
相続時精算課税制度を見直してみては?
こんにちは(^-^)/2009年3月期~5月期決算のお客様の決算状況が見えてきました。ほとんどの会社が金融危機の影響を受けています。業種によっては、この3月から6月くらいまでの決算期の会社でも大きな影響が出ています。特徴 …
従業員持株会を検討してみませんか?
こんにちは(^-^)/四国は梅雨入りです。高松は朝から雨です。さて、最近、従業員持株会のご提案を差し上げることが多くなってきました。僕たちのお客様は非上場の中小零細企業オーナーです。新しいお客様とお会いすると驚くことがよ …
相続税・贈与税改革
こんにちは(^O^)/昨年あたりから、新聞等で相続税の増税の検討に関する記事を目にすることが多くなってきています。大きな流れは、法人税率は引き下げ、所得税、相続税、消費税は負担増です。新聞記事等は詳細がつかみにくいのです …
風林火山と天地人に学ぶ事業承継
おはようございます(^-^)/4月1日から事業承継税制(あまり使えない)もスタートし、事業承継はますます盛り上がっています。弊社へは連日のようにお取引先からの紹介や講演の依頼が入ります。ありがたいことです。さて、今年の大 …
持株会社で一元管理
こんばんは(^O^)/本日の日経新聞四国面に興味深い記事が掲載されています。徳島のタカガワグループが、持ち株会社によるグループの一元管理に乗り出すとのこと。ホールディングカンパニー(HD)がグループ各社の株式を保有するだ …
非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予の特例のあらまし
おはようございます(^-^)/国税庁のホームページに「非上場株式等についての相続税・贈与税の納税猶予の特例のあらまし 」が公開されています。かなり分かりやすく説明されています。事業承継税制を確認したいオーナー経営者にはお …
金融危機を利用して事業承継を推し進めましょう!!
こんばんは(^O^)/国税庁ホームページにて、非上場会社の株価を評価する際に使用する「類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等(以下、類似株価とします)」が平成20年12月分まで公表されています。つい先日まで10 …
自社株の評価をしてみましょう!!
こんばんは(^O^)/日経平均下がりましたね。さすがに8日連続上げとはならなかったですね。株価ということで、非上場企業の自社株価のお話しです(無理やりですね~)。相場が悪くなれば、非上場企業の自社株式評価額も下がるのをご …
使えません
おはようございます(^∇^)昨日の夜は、初めて大宮へ行ってきました。仕事で東京を超えて東?へ行くことは滅多にありません。成田へ行ったことがあるくらいです。昨日のお客様とも同じお話しになったのですが、中小企業の事業承継税制 …
会社の議決権、大丈夫ですか?
こんばんは(≡^∇^≡)皆様、大変お久しぶりです。実は、去る11月8日、私に長女が誕生しました。妻の希望で、立会出産。いや~、感動しました涙が出ました涙が出たのは15年ぶりくらいでしょうか。涙も枯れたかと思っていました。 …
事業承継の基礎の基礎 遺留分
こんにちは(^-^)/以前にブログでもご報告しましたが、事業承継セミナーをやっています。僕が担当したのは「上手な経営承継法」ですが、内容は、中小企業経営承継円滑化法の民法特例についてのご紹介です。中良企業経営承継円滑化法 …
【法人保険 / 保険税制】生命保険節税 相続税法24条にシバリか!?
こんばんは(‐^▽^‐)今日も皆様のおかげで、忙しい一日でした。さて、見逃すことのできない情報です。納税通信2008年10月6日号の記事によると、生命保険節税相続税法24条プランにシバリがかけられる見込みとのこと。各省庁 …
【法人 節税 セミナー】事業承継セミナー
こんばんは(*^ー^)ノいや~、疲れました。今日は事業承継セミナーを実施しました。講師ってエネルギー要りますね トップバッターは、みどり合同経営グループ三好理事長です。M&Aや組織再編を得意としていますが、 …
【法人 節税 セミナー】事業承継セミナーやります!!
こんにちは(^-^)/事業承継セミナーをやります!!事業承継は、とてもホットな話題です。事業承継しやすいようにと、民法特例の施行が決定、税制改正も予定されています。約1年前にも事業承継セミナーをやりましたが、今回は弊社が …
持株会社を見直してみませんか?
なんか、久しぶりにブログを書きます。お盆から少し忙しかったのかなぁ?と言い訳しつつ…。さて、最近、相続事業承継対策として、持株会社(ホールディングカンパニー)を見直す動きがあります。持株会社で自社株保有することによる相続 …