一般社団 相続に課税
こんにちは(^o^)/ドバイへ行ってきました。初めてドバイへ行きましたが、想像以上に発展していて、さらに開発が進行中です。元来石油の埋蔵量が少なく、主産業だった真珠採取も日本の養殖技術の進化により衰退して、地理的な優位性 …
事業承継税制、使わない検討をまず行う
心が変われば 態度が変わる態度が変われば 行動が変わる行動が変われば 習慣が変わる習慣が変われば 人格が変わる人格が変われば 運命が変わる運命が変われば 人生が変わるBy マザー・テレサ先日、社内の研修で聞き、強く胸に …
【法人 節税 セミナー】「日経 税と経済に関するプレミアムフェア」残席わずか
20講座すべて無料の「税と経済に関するプレミアムフェア」を昨年末企画し、日本経済新聞社様に提案したところ、快く引き受けいただきました。 2018年は(株)みどり財産コンサルタンツ設立15周年です。15周年を感謝して、講師 …
事業承継税制 大幅緩和?
おはようございます(^o^)/本日2017年11月24日の日経新聞に「ファミマで洗濯も コインランドリー併設500店」という記事が掲載されていました。記事によれば、コインランドリーの店舗数は業界推計で18,000店舗程度 …
豊臣秀吉に見る後継者問題〜秀吉はなぜ後継者選びに失敗したか?〜
こんにちは(^o^)/ 本日、2017年11月10日の日経新聞に自民税調会長のインタビュー記事が掲載されています。 記事によれば、中小・零細企業の代替わりを促進するため、事業承継税制の納税猶予の条件を10年限定で緩和する …
事業承継税制について
皆様こんにちは。今日は、平成29年度税制改正により大幅に利用価値が上がった事業承継税制について書いてみます。まず、事業承継税制とは、中小企業等の後継者が、相続等によりその会社の株式を被相続人から取得した場合に、一定要件を …
事業承継税制の検討はお早めに
おはようございます(^o^)/2017年8月23日の日本経済新聞に「EVシフト株価明暗」という記事が掲載されていました。自動車業界は電動化の流れが加速していますが、自動車関連銘柄で株価の明暗が分かれているようです。&nb …
【会社 売却 / 事業 売却】M&Aも事業承継なのです!
こんにちは(^O^)/本日2017年4月14日の日経新聞に「読み解き人口推計 外国人受け入れ議論停滞」という記事が掲載されていました。大変興味深い内容です。 記事によれば、中長期的に日本の総人口を増やすには外国人の受入増 …
大手コンビニとの賃料13.4%も増額改訂できた!
私どもがご紹介して私どもの顧問先が購入していた都心5区の駅歩1分の相続対策用ビルの1階には大手コンビニが入居していました。 家主は2014年夏ごろから賃上げ交渉をしていましたが、合意に至らなかったため、2015年末頃賃料 …
平成29年度税制改正 その③
こんにちは(^O^)/昨日、2017年11月11日の日経新聞四国面に「『オーナー企業』が8割 4県、半数で後継者不在」という記事が掲載されていました。 記事によれば、帝国データバンク高松支店の調査により、四国4県の企業の …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産を制する者は相続を制す?
こんにちは(^O^)/本日の日経新聞に「英サッカークラブ買収 中国投資会復星集団、60億円で」という記事が掲載されていました。記事によれば、復星集団は英国のサッカークラブを約60億円で買収したそうです。中国の家電量販店大 …
相続で引き継いだ実家の売却は今がチャンス?
こんにちは(^O^)/統計局ホームページに「H25年住宅・土地統計調査結果」が掲載されています。http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2013/10_1.htmこの調査結果によれば、総住宅 …
財産債務調書の提出義務化と罰則
新春セミナー(https://www.mgrp.jp/archives/3090/ )では、高額所得の富裕層にとって極めて重要な「財産債務調書」の税務署への提出の義務化と期限内に提出がない場合の罰則についてもお話します。 …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】1千万円から買える不動産が、遂に銀座に出現!
私どもの顧問先の院長夫妻が、四国から銀座にブランドカバンを買いに旅立ちました。なんと、そのカバン店には、過去は在庫が多数あったが、今回はバックの在庫が全部売りきれていた!とのこと。爆買はすさまじいですね!相続ドッグNEW …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】資産5千万以上の方のために 遂に大阪の一等地からも強力な、相続・贈与対策不動産登場
都心の不動産が急騰しており、信託や不動産特定事業法等の小口不動産も既に500億円以上が完売されました。ところがこれらの殆どが東京都心の案件です。不動産投資の最大のリスクは地震です。地震のリスク分散を図るため、大阪の一等地 …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】都心不動産の爆買いの理由は?
東京都の特にオリンピック関連地域の不動産価格が上昇している。何故か?列挙してみる。①海外不動産との比較タワーマンションの高層階に関しては、特に急騰しており、天井説もある。しかし、東京都の不動産価格は、上海、香港、シンガポ …
【相続税 節税】結婚で1億6千万までの遺産に関する相続税が無税になった事例
子供が1人いる70才の男性Aは、奥様Bと死別したので、1年後、子供のいない女性Bと再婚した。 その5年後、その男性Aは病死しました。 現在新聞紙上で話題の京都の筧勇夫さんや殺害容疑で逮捕された妻の話ではありません。 あた …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】銀座での地価上昇を活用した1千万円からの相続対策
銀座で土地を保有する人の地価が昨年ごろから上昇し、相続税額が激増する人が続出すると想定されます。そのうえ、2015年からの相続税大増税で相続税負担も更に増加します。相続税増税のために、土地を売らざるを得ない人も増加します …
【遺言】相続対策のスタートは早いほど良い!
相続税対策のスタートは早ければ早いほど良い!2015年1月1日午前0時以降の死亡者より、相続税は大増税になる!! しかし、誰も自分の死期をコントロールすることはできない。従って、来年以降の大増税の後に亡くなることを想定し …
【遺言】相続税対策は簡単なことから
こんにちは(^O^)/サッカー日本代表、負けてしまいましたね。今回のワールドカップでは、攻撃的な日本のサッカーを貫くみたいな話しがありましたが、ワールドカップを見ていると、ワールドカップみたいな大会で、そういう戦い方が妥 …