1億円の節税
いや~、今日も暑いですね(´_`。)本日8月1日の日経新聞に、「地方の人口減高齢化深刻」という記事が出ていました。東京圏と名古屋、大阪をのぞくほとんどの地域で人口が減っています。総人口は3年ぶりに増加したようですが、一時 …
特定資産ってなに?
7月27日の日経新聞に、「中小企業後継者の相続税軽減 承継計画策定条件に」という記事が出ていました。いわゆる「中小企業経営承継円滑化法」施行にともない設けられる「事業承継税制」です。やっぱり、皆さん関心があるのですね。早 …
消費税と相続税?
昨日、岡山で研修会に参加してきました。研修会そのものの内容とは違いますが、興味深い話を聞きました。2009年相続税抜本改正が噂されてますよね。新事業承継税制や遺産取得税方式の採用などがその内容として言われていますが、本当 …
親族外承継
本日7月16日の日経新聞に、『「親族外承継」広がる』という記事が出ていました。記事で紹介されている企業のうち一つは、経営者が会長に退き、後継者として新しい社長に一社員を指名したそうです。この経営者には、二人の息子がいるそ …
国税庁が非居住者の租税回避をけん制?
納税通信2008年7月14日号の記事によると、国税庁が非居住者の租税回避のけん制策を打ち出しているそうです。非居住者が受けられる恩恵(税の抜け穴?)を利用した節税(租税回避?)がニュースになることがあります。記憶に新しい …
新事業承継相続実践研究会
今日は、大阪で新事業承継相続実践研究会第20回集合研修会に参加してきました。株式交換による自社株式対策や、目新しい生命保険の活用法など、短い時間ながら収穫のある研修会でした。早速、お客様への提案を検討したいと思います。提 …