地震が最大のリスク?
こんばんは(^O^)/プロ野球クライマックスシリーズが盛り上がっていますね。日本ハムの大谷選手は、本当に凄いプレーヤーになってきましたね。驚いてしまいます。 さて、2016年10月13日の日経新聞に「首都圏で巨大地震の場 …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】東京オリンピック後は土地価格が更に上がるかも
一般財団法人日本不動産研究所のHPより参照させていただきました。2020年の東京オリンピック後は、リオ等に比べてさらに良い都市ということで、東京の一等地の土地が更に上がるかもしれない。 ①現在東京の地価は、香港、NY、ロ …
ふるさと納税2016
こんにちは(^O^)/本日2016年8月26日の日経新聞に「ネスレ日本 コーヒーマシンにIOT」という記事が掲載されていました。記事によれば、ネスレのコーヒーマシンにIOT機器を組み合わせて、無線通信を通じて、コーヒーの …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産を制する者は相続を制す?
こんにちは(^O^)/本日の日経新聞に「英サッカークラブ買収 中国投資会復星集団、60億円で」という記事が掲載されていました。記事によれば、復星集団は英国のサッカークラブを約60億円で買収したそうです。中国の家電量販店大 …
新たに取得する機械装置の固定資産税が1/2になります
皆様、いつもお世話になっております。先日、中小企業等経営強化法の説明会に参加して参りました。中小企業者が新たに取得する機械装置にかかる固定資産税が、一定の要件を満たした場合、三年間、1/2に軽減されます。手続きも簡易であ …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産は変化する場所で
こんにちは。熊本の地震で被災された方、被害を受けられた方にお見舞いを申し上げます。先日、九州に出張しましたが、高速道路や新幹線が使えないためか、九州内を移動する飛行機は満席便が多く、予約を取るのが困難でした。タクシーの運 …
節税は国内で…
こんにちは(^O^)/本日の日経新聞1面に「インフラにゼロ金利融資」という記事が掲載されていました。記事によれば、北陸新幹線などの延伸や羽田空港への鉄道網のアクセス改善の検討、IoTに必要なデータセンターなどの設備投資、 …
マネー・ショートを観て
こんにちは(^O^)/日本M&Aセンターの国際会議なるものが、今年はハワイで開催され、我々も参加してきました。M&Aは、国内においても認知度が高まり、中小企業も取り組む一般的な取引となりました。このような …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】東京の不動産価格に注目!!
こんにちは(^O^)/本日3月11日の日経新聞に「主要観光地20年までに クレジットカード完全対応」という記事が掲載されていました。急増する外国人観光客の要望を踏まえ、外国人が訪れる主要な観光地や宿泊施設で20年までに全 …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産から株へ
皆さまこんにちわ。日経平均が2万円目前になっています。このメルマガが配信される時には、再び2万円を超えているかもしれません。勢いがある株式市場ですが、それを後押しするような要求が金融庁から提出されています。8月に金融庁が …
シンガポールへ行ってきました!!
こんにちは(^O^)/シンガポールへ行ってきました!みどり財産コンサルタンツのメンバーのほぼ全員で、シンガポール視察へ行ってまいりました。我々は、今回が3回目のシンガポール視察です。やはりアジアの金融センターであるシンガ …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産をタイミング良く売り抜けられるか???
こんにちは(^O^)/相場が落ち着きませんね。昨日は、日経平均が1,343円上昇しました。これは、21年ぶりの上げ幅で、歴代6位だそうです。かと思えば、今日は、470円の下げ。激しいですね~。さて、9月9日の日経新聞に、 …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】不動産投資の最適手法とは?
こんにちは(^O^)/昨日まで東京出張でしたが、ここ数日の東京は曇りと雨で、気温が低い状態が続いてますね。久々にジャケットを引っ張り出しました。高松に戻ってみると、30度くらいありますが、少し涼しい感じです。雨雲が去ると …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】東日本大震災後の不動産の鉄則
こんにちは(^O^)/昨日、松江に出張してきました。そこで公示地価の話題になったのですが、驚くべきことに、松江は前年比9%の下落とのことでした。不動産の価値が、1年で約1割減少したのです!最近、不動産関連のご相談も多いの …
初めてのマンション購入
こんにちは(^O^)/いや~、暑くなってきましたね被災地は大丈夫でしょうか。寒いのも困りますが、暑いのもきついのだろうと思います。特に梅雨の季節は、衛生面も気になるところです。こんな中、興味深い記事を見つけました。日経マ …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】地価が下がり続けています。
こんにちは(^O^)/基準地価が発表されました。基準地価とは、7月1日時点の土地の正常価格のことです。公示地価は、国による1月1日時点の地価調査の結果であるのに対して、基準地価は、各都道府県による地価調査です。調査方法は …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】地価再下落
こんばんは(^-^)/少し前のことですが、3月23日、公示地価が発表されました。3月24日の日経新聞記事によると、全国約28,000ヵ所の調査地点の中で、上昇地点は23ヵ所のみで、多くの地点で地価が下落したとのこと。この …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】全国で地価下落!!
こんにちは(^-^)/本日の日経新聞によると、全国の約99%の地点で地価下落が確認できたそうです。調査地点で、上昇地点はなく、前回調査時から横ばいだった地点は新潟駅前と鹿児島中央駅前だけだそうです。ほぼすべての地点で下落 …
【不動産 税金対策 / 不動産 節税】失敗に学ぶ不動産の鉄則
こんにちはo(^▽^)o幸田昌則氏の最新著書を読みました。「失敗に学ぶ不動産の鉄則」です。失敗に学ぶ不動産の鉄則 (日経プレミアシリーズ)/幸田 昌則¥893Amazon.co.jp幸田昌則氏の著書は、以前にもご紹介した …
いつか来た道?
不動産は今とんでもないことになっています。不動産に関係のある業者の資金詰まりは、大きな広がりを見せています。換金売りの物件情報が、僕たちのもとには毎日、何件も持ち込まれています。8月11日のワールドビジネスサテライトの特 …