令和2年 新春セミナーのご案内
令和2年 新春セミナーのご案内 令和2年新春セミナーは、令和2年度 税制改正大綱の解説をはじめ、法人税・所得税・相続税などの節税対策に有効な資産運用の方法や助成金の最新情報など、中小企業経営者の方が税制改正で特に気になる …
緊急開催!来年度の税制改正対策セミナーのご案内
緊急開催!来年度の税制改正対策セミナー「今やるべき対策をお教えします」 令和2年度税制改正大綱を踏まえ、いち早く最新情報をお伝えすべく、税制改正対策セミナーを年内に緊急開催いたします。早急な対策や準備期間を確保いただける …
第7回 経営者のための出張まなべ塾 「中小企業の人手不足と新『移民政策』 ~移民政策をとらないと明言してきた日本政府の方針転換は中小企業の人手不足解消の切り札となりえるか?~」
真鍋光広氏が塾頭を務め、15年以上続く大人気勉強会「まなべ塾」。 みどり合同税理士法人グループでは、「経営者のための出張まなべ塾」と題して、2018年5月より「まなべ塾」のテーマの中から、経営者の皆様にとって最適な内容を …
日経新聞主催「日経 資産運用フェアin高松」開催のお知らせ
個人から経営者まで様々な方々に役立つ情報が一度にわかる資産運用フェアを日本経済新聞社様と開催します。基調講演は著書「老後貧乏にならないためのお金の法則」で人気の田村 正之氏(日本経済新聞社紙面解説委員兼編集委員)が登壇し …
急増し始めた特例納税猶予!実務研修会 開催のお知らせ
「特例承継計画」の申請が年間400件から6,000件へと急増しています。本研修では実務的に使われ始めた「特例納税猶予」を、実際に活用するためのポイントをお伝えいたします。 第1部では、特例納税猶予を税金面だけでなく、後継 …
2019年7月17日「事業承継税制の特例措置」は本当に有効か?幻冬舎セミナー開催のお知らせ
幻冬舎ゴールドオンライン に川原のインタビュー「親族内承継を見据え、高い自社株評価に悩む経営者必読!「事業承継税制の特例措置」は本当に有効か? 」が掲載されました。こちらの情報をより詳しく発信すべく、7月17日にセミナー …
第6回 経営者のための出張まなべ塾 「5GとIoTでビジネスはどう変わるか~中小企業の盛衰に直結するこれからの5G時代をどう乗り切るか~」
真鍋光広氏が塾頭を務め、15年以上続く大人気勉強会「まなべ塾」。みどり合同税理士法人グループでは、「経営者のための出張まなべ塾」と題して、2018年5月より「まなべ塾」のテーマの中から、経営者の皆様にとって最適な内容を、 …
第5回 経営者のための出張まなべ塾 「次世代自動車と自動車産業の構造変化~地場産業にとって新たなビジネスチャンスとなるか~」
真鍋光広氏が塾頭を務め、15年以上続く大人気勉強会「まなべ塾」。 みどり合同税理士法人グループでは、「経営者のための出張まなべ塾」と題して、2018年5月より「まなべ塾」のテーマの中から、経営者の皆様にとって最適な内容を …
第5回 経営者のための出張まなべ塾 「次世代自動車と自動車産業の構造変化~地場産業にとって新たなビジネスチャンスとなるか~」
真鍋光広氏が塾頭を務め、15年以上続く大人気勉強会「まなべ塾」。みどり合同税理士法人グループでは、「経営者のための出張まなべ塾」と題して、2018年5月より「まなべ塾」のテーマの中から、経営者の皆様にとって最適な内容を、 …
納骨堂見学と相続セミナー 開催のお知らせ
弊社、特別顧問の竹本正憲(税理士)が徳成寺で開催される「徳成寺いきいき終活セミナー」の講師を務めさせていただきます。数々の経験をもとに、相続を「賢く乗り切るコツ」をお話し致します。参加費は無料となっておりますので、是非こ …
年商7千万円の家業を339億円企業までに拡大させたリアルなメソッド 経営の答えを掴むための「大坂塾」2年目コース入塾生募集
2017年・2018年度に大坂塾を受講いただいた皆様より、引き続き受講したいというご要望を多く頂き、大坂塾2年目コースを2019年から高松で開催いたします。本塾は、体験+理論で組み立てた実践経営学を基に、自社のビジネスモ …
新春セミナー 平成31年度はどうなる?「税金・補助金」
2019年も新春セミナーとして、平成31年度税制改正の最新情報についてお話します。2019年10月から実施の消費税率10%の増税や軽減税率制度など皆様が気になる消費税についてはもちろん、法人税・所得税・相続税などの節税対 …
第4回 経営者のための出張まなべ塾 「米中貿易戦争の行方と中小企業のリスク対策~落とし所の見えない貿易戦争による日本経済への影響~」
真鍋光広氏が塾頭を務め、15年以上続く大人気勉強会「まなべ塾」。みどり合同税理士法人グループでは、「経営者のための出張まなべ塾」と題して、2018年5月より「まなべ塾」のテーマの中から、経営者の皆様にとって最適な内容を、 …
日経新聞主催「日経 財産の価値を目減りさせないで引き継ぐためのセミナー」
「日経 財産の価値を目減りさせないで引き継ぐためのセミナー」を日本経済新聞社様と開催いたします。本セミナーでは「残念な相続」をしないために、相続や資産運用のプロがわかりやすく解説します。講義タイトルにもなっている「残念な …
【仮想通貨】第3回 経営者のための出張まなべ塾 「ビットコインにとどまらないブロックチェーン技術~不動産・農業・製造業等でのビジネスチャンス~」開催のお知らせ
真鍋光広氏が塾頭を務め、15年以上続く大人気勉強会「まなべ塾」。みどり合同税理士法人グループでは、「経営者のための出張まなべ塾」と題して、2018年5月より「まなべ塾」のテーマの中から、経営者の皆様にとって最適な内容を、 …
第2回 経営者のための出張まなべ塾 「ニューエコノミー最先進国 中国から何を学ぶか」開催のお知らせ
真鍋光広氏が塾頭を務め、15年以上続く大人気勉強会「まなべ塾」。みどり合同税理士法人グループでは、「経営者のための出張まなべ塾」と題して、2018年5月より「まなべ塾」のテーマの中から、経営者の皆様にとって最適な内容を、 …
日経新聞主催「日経 資産運用セミナーin高松」開催のお知らせ
誰もが知りたい「億をかせぐ個人投資家の投資法」をテーマとしたセミナーを、日本経済新聞社様と開催いたします。一口に資産運用と言っても、その種類は株式投資、投資信託、不動産投資、FXなど多種多様です。種類が多すぎて、どれが自 …
新事業承継税制のリスクを徹底検証 納税猶予・特例事業承継制度 実務研究会 開催のお知らせ
納税猶予を安易に考えると、とんでもない落とし穴に平成30年度税制改正で納税猶予が今度こそ使えるようになったと、期待が膨らんでいます。例えば、自社株に対する相続税が100%猶予されるのだから、株価評価が高くても低くても、も …
『「事業承継の切り札」と今話題の納税猶予 納税猶予を選択すべき会社・してはいけない会社』セミナー
これまで納税猶予制度は適用要件が厳しく、利用は全国でも年間500社程度でした。毎年のように要件が緩和されてきたにも関わらず利用は伸びなかったのですが、今回の税制改正は予想以上に大胆で、使い方を誤らなければ、今度こそ使えま …
第1回 経営者のための出張まなべ塾 「AI・ロボット中小企業を救う」開催のお知らせ
15年にわたり続く、元衆議院議員 真鍋光広氏による、あの大人気勉強会「まなべ塾」を、みどり合同税理士法人グループにて「経営者のための出張まなべ塾」として開催いただくこととなりました!本塾は「まなべ塾」のテーマの中から、経 …