広報誌「Think Through 」vol.004(2022年4月号)を資料ダウンロードページに追加しました
年に4回発行している広報誌「Think Through」の vol.004(2022年4月号)を資料ダウンロードページに公開しました。・川原大典の「考え抜く」コラム 〜備えるを考え抜く〜・どうなっている?大谷翔平選手の「 …
大手リース会社(長野県)において、弊社コンサルタントの大谷が優遇税制勉強会の講師として講演いたしました
2022年3月28日長野県において、弊社シニアコンサルタントの大谷が大手リース会社に向け、優遇税制活用について勉強会を実施いたしました。弊社の優遇税制活用実績を例に、中小企業経営強化税制や先端設備道導入計画について詳しく …
法人を作って株を承継してはならない!〜持株会社を使った事業承継対策の◯と✕〜
「新設法人を作り、自社株式の移動をしませんか?後継者の自己資金負担なく、株の移動が可能です。」 中小企業の経営者であれば、金融機関からこのような提案を受けた経験があると思います。後継者が持株会社を設立し、金融機関からの借 …
仕組み債には要注意!その理由とは? | MZCメルマガ(2022.3.4号)
メルマガ登録は こちら 税財務や金融商品に関する最新情報をお届けする「MZCメルマガ」。 今回は以下3つのコラムをご紹介します。 (1)仕組み債には要注意! (2)事業再構築補助金は5次でいきましょう! (3)目標もって …
昨年開催したセミナーを一覧化しました
昨年開催したセミナーを一覧化しました。 一部セミナーは、簡単な無料会員登録を行なっていただくと、録画の視聴が可能となっております。 以下の一覧にQRコードを掲載しておりますので、ぜひご興味のあるセミナーのQRコードを読み …
オーナー経営者の相続対策で「不動産小口化商品」の活用を考えるセミナー
相続税対策に「不動産小口化商品」がなぜ有効か?なぜ都心一等地の不動産を選択する必要があるのか?オーナー経営者だからこそ取り組むべき相続対策を、セミナーで詳しく解説します。 相続税対策として不動産活用が効果的なのは広く知ら …
大手リース会社(秋田県、鹿児島県)において、弊社コンサルタントの大谷が優遇税制勉強会の講師として講演いたしました
2022年1月21日秋田県、1月25日鹿児島県において、弊社シニアコンサルタントの大谷が大手リース会社に向け、優遇税制活用について勉強会を実施いたしました。 弊社の優遇税制活用実績を例に、中小企業経営強化税制や先端設備道 …
実務経営サービス様に取材いただきました
弊社の三好と川原が実務経営サービス様に取材いただきました。取材いただいた内容は春頃に発行される「BLUE OCEANS」に掲載されます。 弊社の沿革を語る三好。 今後の展望を語る川原。 &nb …
コロナで売上減の中小企業に朗報!事業復活支援金とは? | MZCメルマガ(2022.1.21号)
メルマガ登録は こちら 税財務や金融商品に関する最新情報をお届けする「MZCメルマガ」。今回は以下3つのコラムをご紹介します。(1)コロナで売上減の中小企業に朗報!事業復活支援金!!(2)事業承継でつなぐ港ヨコハマ老舗洋 …
大手リース会社(神奈川県)において、弊社コンサルタントの大谷が優遇税制勉強会の講師として講演いたしました
2022年1月14日神奈川県において、弊社シニアコンサルタントの大谷が大手リース会社に向け、優遇税制活用について勉強会を実施いたしました。 弊社の優遇税制活用実績を例に、中小企業経営強化税制や先端設備道導入計画について詳 …
建物は最後のチャンス!事業再構築補助金第5次対策セミナー 〜申請のポイントと6次以降の変更内容〜
事業再構築補助金の6次以降は、建物費が対象経費外となります。5次、6次で公募要件はどのように変わるのか?セミナーで詳しく解説します。 2021年12月21日に第4回公募が締め切られ、2022年1月20日に第5次公募が開始 …
令和4年 新春セミナー
令和4年新春セミナーでは、令和4年度 税制改正大綱の解説をはじめ、法人税・所得税・相続税などの節税対策に有効な資産運用の方法や補助金・助成金の最新情報など、経営者の方が特に気になるテーマが満載です。 また、「経営数値の可 …
今年もセーフ!オーナー経営者の生前贈与活用術
贈与税の課税を避けるなら、2022年がラストチャンス!生前贈与の手段やメリットなどをセミナーでご紹介 2021年12月10日、自民党公明党が取りまとめた与党の令和4年度税制改正大綱が公表されました。 大注目だった相続贈与 …
【令和4年度税制改正】相続贈与一体課税は見送りへ!4年間にわたる国からの前振りから今後の動向を予測! | MZCメルマガ(2021.12.16号)
メルマガ登録は こちら 税財務や金融商品に関する最新情報をお届けする「MZCメルマガ」。今回は以下3つのコラムをご紹介します。(1)令和4年税制改正 相続贈与一体課税は見送り!(2)【来年度も継続予定】事業再構築補助金 …
令和4年度 税制改正対策セミナー
今年もあと僅かとなりました。この頃になると、税制改正のニュースが聞こえてきます。本年も年の瀬緊急セミナーとして、令和4年度に向けた税制改正の最新情報についてお話します。また、今年度の税制改正に対応した、資産運用についても …
これが事業再構築!② | MZCメルマガ(2021.12.01号)
メルマガ登録は こちら 税財務や金融商品に関する最新情報をお届けする「MZCメルマガ」。今回は以下3つのコラムをご紹介します。(1)これが事業再構築!②(2)【令和4年度税制改正大綱の公表間近】相続税贈与税の一体課税の改 …
親の遺産が借金だったら… | MZCメルマガ(2021.11.24号)
メルマガ登録は こちら 税財務や金融商品に関する最新情報をお届けする「MZCメルマガ」。今回は以下3つのコラムをご紹介します。(1)親の遺産が借金だったら…(2)【企業型DC】企業型確定拠出年金ってなに?メリット・デメリ …
弊社の執筆記事「事業再構築補助金の申請、事前に整理すべき3点とは」が事業承継ラボに掲載されました
2021年11月05日(金)、事業承継ラボに弊社の執筆した記事「事業再構築補助金の申請、事前に整理すべき3点とは」が掲載されました。 ■記事URLはこちら https://jigyoshokei-labo.com/202 …
太陽光発電所の買収急増!その理由は?【高値取引事例あり】 | MZCメルマガ(2021.11.4号)
メルマガ登録は こちら 税財務や金融商品に関する最新情報をお届けする「MZCメルマガ」。今回は以下3つのコラムをご紹介します。(1)太陽光発電所の買収急増!その理由は?【高値取引事例あり】(2)事業再構築補助金の申請、事 …
弊社の執筆記事「中小企業が安心してM&Aに取り組める”M&A支援機関登録制度”とは?」が事業承継ラボに掲載されました
2021年10月26日(火)、事業承継ラボに弊社の執筆した記事「中小企業が安心してM&Aに取り組める「M&A支援機関登録制度」 とは?」が掲載されました。 ■記事URLはこちら https://jigyo …